freee"マジカチ"meetup!@名古屋#2のレポート

税理士の伴 洋太郎(ばん ようたろう)
@ban_tax240です。

クラウド会計freeeのファンコミュニティ、freee"マジカチ"meetup!の名古屋地区リーダーでもあります。

去る2019年7月25日に、名古屋地区の第2回meetupが開催されました。

愛知県を中心に東京や静岡から総勢24名の方に参加お申し込みいただき、とっても楽しくそして学び多い会になりました。

参加いただいた皆さまのおかげです。ありがとうございました!

当記事では、その様子をご紹介します。

またご参加いただいた@kazuaki_taxさんが、当日の内容をマインドマップ化してくださいましたので、あわせてご紹介いたします。

配布資料もない中、話を聞きながらここまで網羅的にまとめられるってスゴイ。どうやってんだろ。

さらにマインドマップツールにおこしてくださるとは。こりゃありがたい。

LT1 竹市会計事務所 竹市真由香さん
「20年以上利用し続けたソフトからfreeeへの全乗り換え、その険しき道

一人目のLT(ライトニング・トーク)は、岐阜県からお越しいただいた税理士、竹市真由香さん(@Mayuca317です。meetup!東京のリーダーでもあられます。

入場受付の際、ハイボールのロング缶を片手に握ってお越しになられたのが印象的でした。

会計・法人申告のソフトをfreeeへ切り替えたことで得られた効果と、その際にぶつかった壁、気づいたことなどを実感を込めて語ってくださいました。

竹市さんの事務所では20年間にわたって某MJSのシステムを利用していたそうですが、それをたった2年間でfreeeに総入れ替えしたんだとか。

会計だけじゃなくて申告もですって。すげー。

多くの障害にぶち当たった中、今回は特にプライシングに焦点をあててお話しいただきました。

「自計化を条件とした特別に安価な料金プラン」や「無料の導入支援」を行ったことで、freeeの導入自体は進んだそう。

その一方で、名ばかり自計や割りに合わない導入作業の負荷により、現場は疲弊していきます。

これではいかんと、値付け戦略を再考されたのだとか。

さらに、freeeの導入についてお客様にしっかり腹落ちしていただくために、会計事務所とお客様との約束事を契約時に明文化したとのこと。

そう、われわれ会計人が最良のパフォーマンスをご提供するには、お客様のご協力も欠かせないのです。

僕自身、お客様と顧問契約書を交わしているものの、個別具体的なやり取りについては口頭でのお約束にて対応いたしておりました。

明文化、やってみよう。

ご登壇くださり、ありがとうございました!

LT2 会計事務所プロースト 金子尚弘さん
「Zoomを活用した遠隔クライアントとのコミュニケーション」

2人目のLT登壇者は名古屋の開業税理士、金子さん(@innovator_nao)です。

NPOやソーシャルビジネスをされている方を積極的に支援しておられます。

オンラインミーティング&チャットツールであるZoomをつかって、遠隔地にいるお客様とやミーティングしている金子さん。

LTでは、そのメリットや実際の事例をご紹介いただきました。

金子さんは新潟県柏崎市や岩手県盛岡市にもお客様がおられるそうです。

どちらも事務所から片道5時間かかるそうで、毎月訪問するのはしんどい。また交通費を実費請求していることもあり、お客様も毎月訪問を望んでいないとのこと。

そこで、年に数回の現地訪問以外はZoomを使ってミーティングされているそうです。

Zoomのメリット
  • 指定のURLをクリックするだけでミーティングに参加できる
  • ミーティングの様子を録画して、Zoomサーバーに保存できる(有料版)
  • 2名までなら時間無制限で使える

とくに録画は便利そう。欠席者がいても当日の様子をシェアできるし、お客様対応の所内教材としても使えそうじゃないですか。

僕はこれまでお客様のfreee導入を遠隔で支援する際は、自分が操作する画面をお客様に共有してご覧いただいてました。使用しているのはGoogleのビデオ会議システムMeetです。

金子さんは逆で、お客様自身に操作していただき、その画面を金子さんに共有していただいているそう。

たしかに、ご自身で操作していただくほうが習熟が早そうですよね。

こちらでデモンストレーションして見せちゃえば手っ取り早いのですが、長い目でみれば得策では無いかもしれません。

次回のお客様とのオンラインミーティングで、さっそく試してみよう。

ありがとうございました!

LT3 名古屋の超有名税理士法人XのIT系税理士さん
「freeeのすきまの埋め方~マクロとAPIを用いた業務導線の整流化~」

3人目のLTはなんと、匿名希望の税理士さんです。

会場ではお名前も所属も明かしておられましたが、諸事情につきWebへの露出がNGとご要望たまわりました。

それでもLTやるよ!と名乗り出ていただいた心意気、めっちゃ嬉しかったです。

お客様がfreeeに対して抱く期待と、実装している機能とのギャップ(「freeeのすきま」と表現されておられました)をどう埋めていくかというお話をしていただきました。

クラウド会計に対しては(過度に)高い事前期待を持たれていることが往々にしてあるそうです。コイツを入れれば何もかも改善する!といったように。

ところが、クラウド会計単体で出来ることにはかぎりがあるわけで、事前期待が高ければ高いほど、実際の機能に失望し、怒りすら感じてしまう。

そこで匿名さんが取り組んだのが、ExcelマクロやAPI連携、FlileMaker(カスタムアプリを作成するソフトウェア)などの、クラウド会計の外側の仕組みを使った業務フローの整流化

その具体的な事例まで踏み込んでご紹介くださり、興味津々でした

まずはExcelマクロから初めてみよう、そううしよう。

そんな意欲を駆り立てられる、レベルの高いLTでした。

ありがとうございました!

えんたくん

各LTのあとには、参加者の皆さまで即席円卓「えんたくん」を囲み、LTを聞いた感想や気付き、意見などを話し合いました。

やはり皆さん、お聞きになられて思うことがたくさんあったようです。とっても盛り上げっていました。

懇親会

LTのあとは懇親会。

名古屋のご当地宅配ピザ、アオキーズ・ピザを囲んで乾杯です。

出会いにめぐまれ、みなさま方の普段の取り組みについても教えていただき、素晴らしく楽しい時間を過ごせました。

お付き合いくださり、誠にありがとうございました!

懇親会の終盤、次回meetup!でLTをやっていただける方を募ったところ、2名の方に快くお引き受けいただきました。

いやもう期待しかあらせん。楽しみだて。

まとめ

第2回freee"マジカチ"meetup!@名古屋の模様をお伝えいたしました。

第3回は2019年9月18日に、名古屋駅周辺にて開催予定です。イベント詳細が決まり次第、改めて告知いたします。

参加をご検討いただける方、ご興味を持っていただけた方は、ぜひfreee "マジ価値" meetup! @名古屋のFacebookグループに参加申請なさって下さい。

参加要件は以下のとおりです。(当てはまらない場合、参加をお断りする可能性がございます。)

Facebookグループ参加要件(次のいずれか)
  • 会計freeeもしくは人事労務freeeを認定アドバイザーとしてご利用中の方、又は今後認定アドバイザーとして会計freeeもしくは人事労務freeeを利用したいとお考えの方
  • 会計事務所にお勤めの方、社労士事務所にお勤めの方、監査法人にお勤めの方で独立検討中の方、経理代行業者など会計に関連する事業に従事している方

たくさんのご参加を、お待ち申しております!

この記事を書いたひと

伴 洋太郎(ばん ようたろう)
伴 洋太郎(ばん ようたろう)税理士
税理士・1級FP。個人事業主や中小法人の税金のお悩みを解決したり、会計処理・税務申告の代行をやったりしています。 freeeが超得意で導入支援の実績多数。一般の方向けのやさしい税務解説記事を書けるのが強みです。詳しいプロフィールはこちら。
記事執筆・監修実績はこちら。
freee認定アドバイザー3つ星
BANZAl税理士事務所
5.0
Based on 32 reviews
powered by Google
Tomofumi NakamuraTomofumi Nakamura
04:46 29 Sep 23
今年から確定申告が必要になり、スポットで相談させていただきました。何も分からない中、丁寧に一つずつ教えてくださいました。さらに、freeeの使い方にも詳しく、どのように設定すれば入力がスムーズになるかまで教えていただき、大変助かりました。年度末にもう一度、相談させていただきたいと思います。
小枝。小枝。
04:57 01 Sep 23
数か月前より顧問契約でお世話になっております。とても柔和な方で、こちらにわからないことがあってもその都度丁寧に教えてくださりました。初回は相談する際に緊張していたのですが、事務所の雰囲気も税理士さんの人柄も良かったため、その後は気苦労なくお話しすることができました。信頼できる税理士さんだと感じています。求められた資料の提出以外の手間ややり取りもなく、とても快適です。
H SH S
12:41 14 Aug 23
スポット相談でお世話になりました。メインでお聞きしたかったインボイス制度への対応についてと、その他用意しておいた細々とした質問に、1時間という短い時間でアドバイスをいただきとても助かりました。また疑問が出てきた時や確定申告のチェックの際にお願いできたらと思っています。
z_- nz_- n
14:08 08 Aug 23
事業主の経理事務をしていますが、初めての相談に伺いました。インボイスを始まるにあたり、今回税理士さん自体も訪ねるのも初めての中、こちらの不安を聞いて頂きながら、御解答頂けました。正直なお話…税理士という職業の方に対して抵抗はある中での相談、今回の税理士の先生に対しては色々と払拭して頂けました。本当に有難うございます。自身で確定申告を実施する為に、今後は単発相談という形でお伺いすると思います。その節は宜しくお願い致します。
s大s大
06:37 10 Jul 23
法人・個人共にお世話になってます。丁寧で親切な対応は、伴さんの人柄にもお顔にも現れていますね。私の周りの方々の助けにもなって頂いているそうでありがとうございます😊新しい情報やITにも強く、頼りになります。ぜひこれからも一緒にお願いしますね^_^
すずきゆきこすずきゆきこ
08:12 29 Jun 23
長年お世話になっていますが、いつもじっくりとこちらの要望をヒアリングして親切に対応してくれるので助かっています。簡単な手続きの場合は詳しく説明の上「自分でやると費用を安くできますよ」と案内してくれて良心的です。忘れた頃に市から届く納税額の通知書なども、わかりにくい部分について問い合わせると快く解説して頂けてとても心強いです。家族で複数名の手続きをお願いしていますが身内であってもお金のことは個々のプライバシーなので、それぞれに細やかに対応してもらえるのもとてもありがたいです。私のような税金のことがさっぱりわからない素人にも気さくに教えてくれるし、年配者にも優しくこまめに連絡を取ったり丁寧に接してくれるのでみんなで頼りにしています。初めて税理士さんに依頼する方にも安心してオススメできます!
oolong choolong ch
07:10 20 Jun 23
とても親切に丁寧に対応してくださいました。わからないことも細かく説明してくださりとても良かったです。
T nknT nkn
04:29 05 Jun 23
今回、法人の確定申告でお世話になりました。分からない事について的確、簡潔にアドバイスをしてくださりました。freeeの入力は、一般的な会計ソフトと違うため使いづらいという声もありますが、freee認定アドバイザーExpartの伴さんのアドバイスは、とても分かりやすいです。税の事、ITの事双方に精通した税理士であり親身になって相談に乗っていただけます。税の事以外にも、最新のトピックやまちづくりの事などアンテナの感度も高く、勉強熱心な人柄に好感が持てます。
鈴木圭鈴木圭
05:56 25 May 23
起業当初からお世話になっております。特に税金に関しての知識が豊富で、何より、提案力にいつも助かっております。いくつもの金額シミュレーションをしてくれて最適解を導いてくれます。また、チャットやzoomで相談できるというのもメリットだと感じております。個人な感想としては、税理士さんは先生という感じが強くて、なかなか気軽に相談という訳にはいかないと思っていましたが、伴さんの人当たりの良さにびっくりしました!おすすめです!
mm yymm yy
04:13 26 Mar 23
遠方からオンラインにて、スポット相談をお願いしました。自己判断での確定申告に不安を覚え、見て頂いたのですがとても親身になって一から教えてくださいました。来年は少し自信を持って提出できそうです。オンラインで気軽に相談できるので、場所にこだわらずよい税理士事務所さんにお願いできるのはとてもいいと思いました。HPにもどのような相談に乗って頂けるのか具体例が書いてあるので安心できます。大変助かりました、またどうぞよろしくお願い致します。
Keisuke KizukiKeisuke Kizuki
02:26 20 Mar 23
個人事業を法人化するべきかどうか、スポット相談させていただきました。とても気さくで話しやすく、わかりやすい言葉で説明していただき、また専門家ならではの視点がとても参考になりました。ありがとうございました。
Mike ShinodaMike Shinoda
05:50 15 Mar 23
2年ほど前からお世話になってます。ホームページ通りの気さくで、誠実なお人柄です。特にシステム導入に強みがあります。会計ソフトFREEの操作スピードは圧巻。速やかに不整合が修正・自動化されます。また、最新のIT技術の導入にも余念がありません。中小企業のDX推進にも力を発揮されるのでは、と思います。私はいつも単発で、かつ突発です。が、快くご対応いただいています。感謝しかありません。個人的には、勉強熱心、ウィットのあるお人柄、チャレンジ精神をリスペクトしています。これからもよろしくお願いします。
ki kiki ki
12:58 27 Jan 23
IT系の得意な税理士さん!!会計ソフトフリーを使用して確定申告をするのにお願いしました。以前は手入力で大変だったのでこちらにお願いしてから負担がかなり減りました。丁寧で親切な方です(^^)税務作業以外の相談では経営の事でも人と違う新しい発想の持ち主の方だなぁと、今からの時代にとてもあった税理士さんだと思います。今後もお世話になるかと思います。よろしくお願い致します!
すみかわあやのすみかわあやの
05:48 23 Jan 23
ありがとうございました。会計ソフトの入力がうまく行かず、またデータの不整合などがあり、困っていました。手早く直してくださり助かりました。他に不備がないかもご確認頂けたので、これで安心して確定申告ができます。事前にメールなどでやり取りしてくださり、私の負担なく作業頂けて助かりました。ホームページからも良い方だというお人柄がわかり、頼むことに不安はなかったのですが、そうは言っても会計ソフトというお金が絡む大事な事を依頼するので、お会いするまでは緊張しましたが、zoomのビデオ通話でお話して、優しい話しやすい、そして信頼できる方で安心しました。またよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Fumi AFumi A
10:10 07 Jan 23
今後の将来性を考えている時に伴先生にお会いしました。個人事務所を設立するか、法人を設立するか悩んでいましたが、メリット、デメリットを的確に教えて頂き今後の方向性を考えるのに大変助かりました。綺麗な事務所で凄くフランクで話しやすい方だったので、最初は何を話そうかと緊張していましたが、直ぐに解れて和気藹々と悩みを解決出来ました。是非、税務関係で悩まれている方がいましたら、私は伴先生をイチオシいたします。
K TK T
09:30 27 Dec 22
初めての確定申告で分からないことだらけな折り、知人の紹介で相談させて頂きました。会うまではとても緊張していましたが、伴さんの人柄がすごく相談しやすかったです。確定申告のソフトの使い方や間違いを詳しく説明頂き、とても分かりやすかったです!自分で悩んでいた内容がすぐに解決したので、また分からない事があったら真っ先に相談させて頂きます。ありがとうございました!
マハロマハロ
07:05 23 Dec 22
記帳の相談をするのに税理士の方を探していて、ネットで探していてホームページを見てアットホームな感じだったので決めさせて頂きました。担当してくださった税理士の方がとても親切に相談に乗って下さって、とても助かりました。また是非お願いしたいと思います。
岡田祐平岡田祐平
10:10 19 Nov 22
税理をお願いして3期目です。請求書、領収書等はScanSnapで送っておけば処理してくれる。会計ソフト freeeでの説明も分かりやすい。Chatworkでの普段のやり取りもレスポンスが早い。ITに強い税理士さんで、私にはすごく合っています。
名城真彦名城真彦
04:35 12 Nov 22
今期からBANZAl税理士事務所さんにお世話になっています。税理士さんに顧問をお願いするのは初めてで、他にも何社か税理士さんを検討したのですが、代表の伴さんの誠実な人柄に惹かれてこちらにお願いすることにしました。あとネットに強いところも決め手でした。いつも親身にご対応いただいていまして安心してやりとりができています。ちょっとした質問も気兼ねなくお応えいただいていてとても助かっています。
js_loader
pagetop
MENU CLOSE
https://ban-tax.com