顧問契約
有資格者の税理士が、お客様と定期的に面談をします。
各種資料を交えた分析や実施可能な節税策の提案を受けることができます。
- 経理や税金のことは外部の専門家に任せて、その分本業に集中したい。
- 思いついたことを気軽に聞ける相手が欲しい。
- 高齢の税理士とは話が合わない。気をつかう。
- 税理士と顧問契約を結んだのに、担当者が無資格職員になってしまうのは嫌だ。
サービス内容
税理士による定期面談
当サービスでは、有資格者の税理士が、お客様と定期的に面談をします。
面談による効果
各種資料を交えた分析やお客様とのお話を通じて、つぎのような効果が得られます。
- 実施可能な節税策の提案を受けることができる。
- 「しっかりやらなきゃいけないところ」と「ゆるくてもいいところ」の線引がわかる
- 経営状態がうまくいっているほうなのか、そうでないのかがわかる。
- 会社やお店だけでなく、経営者個人やその家族、従業員の節税提案まで受けられる。
- 税務調査で痛い目にあわないように、事前の対策ができる。
- 「税理士の署名入り申告書」により、取引先や銀行、税務署の信用を得られる。
また決算日が近づいてまいりましたら、決算予測・納税予測をご報告して、決算対策をご提案いたします。
面談方法
面談は当事務所やお客様の事務所で行うほか、Zoomを利用してオンラインで行うことも可能です。
面談回数は毎月、四半期(3ヶ月)に1回、半期に1回、からお選びいただけ、面談回数によって料金プランが変わります。
税理士への相談ホットライン
代表税理士に直接相談できるホットラインで、追加料金なし、いつでも何度でもお問い合わせいただけます。
ご利用いただける相談ツール
気軽なコミュニケーションをとっていただくために、お客様にはChatworkの導入をお願いいたしております(無料)。
操作などのサポートについてはChatWork(株)の公式サポートがご利用いただけるほか、当事務所もお手伝いさせていただきますので、ご安心下さい。
会計データチェック
お客様にて会計ソフトに入力いただいたデータをチェックし、税務署や金融機関への提出に支障のないように修正いたします。
チェック・修正の方針
チェック・修正は、法律の許すかぎりお客様の税負担を少なくする方法を積極的に採用します。
当事務所の使用する会計ソフト
当事務所では、クラウド会計・人事労務システムfreeeを専門的に取り扱っております。
お客様には、会計freeeの法人ミニマムもしくは個人スタンダード以上のプランの利用契約をお願いいたします。
導入時の処理や操作については、各運営会社のサポートをご利用いただけるほか、当事務所でも追加費用なしでご相談に応じます。
また顧問契約にご契約いただけたお客様につきましては、他社会計ソフトからの移行作業も無料にて承っております。
決算業務
税務署への申告に必要な決算処理および申告書の作成・提出をいたします。
税理士の関与を証明する書類をつけます
税理士が作成した申告書には、お客様の代理人であることを証明する書類(「税務代理権限証書」といいます。)が必ず添付されます。
この書類の添付により、つぎのような効果が得られます。
- 金融機関や税務署に対して、税理士が関与して適正に処理しているとアピールできる。
- 万が一税務調査がおこなわれる場合にも、税務署からお客様へ直接連絡のいくことが無くなる。
決算前後に面談を実施します。
決算の前と後に、税理士による面談を実施します。
- 各種の準備と資料提供をしていただくための事前面談
- 今期の決算評価と来期の展望を話し合う事後面談
別途、ご要望に応じて料金をいただくサービス
以下は、お客様ご自身で行っていただければ料金のかからないサービスです。
やり方自体は追加料金なしで何度でもご説明します。
別料金がかかりますので、面倒だから代わりにやって欲しいという方だけご依頼ください。
会計ソフトへの入力代行
お客様から領収書などの写しをお預かりして、当事務所で入力を代行するサービスです。
次のすべてにご協力いただけるお客様には、入力代行サービスを無料で提供いたします。
- ネットバンキングとのデータ連携
- クレジットカードのオンライン利用明細とのデータ連携
- 現金取引のご自身による登録
- 会計ソフトへの取り込みに適した形式によるExcelへの入力
- 領収書などのスキャン(または写真撮影)データの、チャットによるご提供
- 当事務所からの問い合わせに対するチャットでのご回答
- その他、当事務所指定の方法による資料のご提供
年末調整・給与支払報告書の作成・提出代行
給与を支払っている従業員、役員、専従者がいる場合に必要な作業です。
基本料金11,000円(税別10,000円) + 6名以降 1名あたり1,100円(税別1,000円)(年1回)
(別途、人事労務freeeのミニマム以上のプランおよびSmartHRの利用契約をお願いいたします。)
法定調書合計表の作成代行
給与、報酬、地代家賃などを支払っている場合に必要な、税務署への申告作業の代行です。
基本料金11,000円(税別10,000円) + 給与支払報告書以外の支払調書1枚につき1,100円(税別1,000円)(年1回)
償却資産税申告書の作成代行
機械装置、器具備品などの固定資産をお持ちの場合に必要な、市役所への申告作業の代行です。
基本料金11,000円(税別10,000円)(年1回)
申告市町村が2ヶ所以上の場合、1ヶ所につき基本料金11,000円(税別10,000円)(年1回)
税務調査の立ち会い
1日あたり66,000円(税別60,000)
プラン・料金
当事務所では、以下の料金表をベースに、お客様の諸事情を考慮してご契約金額を提示致しております。
サービスプラン
サービス内容/プラン | ライト | ベーシック | スタンダード |
月額料金 ※前年売上高により変わります | 16,500円 (税別15,000円)〜 | 27,500円 (税別25,000円)〜 | 38,500 (税別35,000円)〜 |
税理士面談 | 6ヶ月に1回 | 3ヶ月に1回 | 毎月 |
税理士ホットライン | 常時 | 常時 | 常時 |
会計データチェック | 毎月 | 毎月 | 毎月 |
決算前対策、納税予測 | × | 決算日までに1回 | 決算日までに3回 |
決算後分析、評価 | ○ | ○ | ○ |
決算申告書作成・提出 | ベーシックプラン月額料金の5ヶ月分 | ||
西尾市外での出張面談 | 別途お見積り | ||
会計ソフト入力代行 | 50仕訳ごとに5,500円(税別5,000円) | ||
年末調整・給与支払報告書 作成・提出 | 基本料金11,000円(税別10,000円)+ 6名以降 1名あたり1,100円(税別1,000円) | ||
法定調書合計表 作成・提出 | 基本料金11,000円(税別10,000円)+ 給与以外の支払調書1枚につき1,100円(税別1,000円) | ||
償却資産申告書 作成・提出 | 基本料金11,000円(税別10,000円) 2以上の市町村へ申告する場合、1市町村ごとに11,000円(税別10,000円) |
売上高別 月額料金表
前年売上高 | ライト | ベーシック | スタンダード |
1,000万円未満 | 16,500 (税別15,000) | 27,500 (税別25,000) | 38,500 (税別35,000) |
1,000万円〜5,000万円未満 | 22,000 (税別20,000) | 33,000 (税別30,000) | 44,000 (税別40,000) |
5,000万円〜1億円未満 | 27,500 (税別25,000) | 38,500 (税別35,000) | 49,500 (税別45,000) |
1億円〜5億円未満 | 33,000 (税別30,000) | 44,000 (税別40,000) | 55,000 (税別50,000) |
5億円以上 | 38,500 (税別35,000) | 49,500 (税別45,000) | 60,500 (税別55,000) |
ご依頼からの流れ
まずはご相談ください
お客様のご要望と、当事務所で提供できるサービスのミスマッチを防ぐためにも、
まずはお問い合わせフォームより初回相談をお申込みください。
初回1時間の相談を無料で承ります。
(単発での相談は、単発相談サービスをご利用ください。)
料金見積もりの提示
ご要望のプランやオプションにもとづき、料金の見積もりを提示いたします。
ご契約
相談後、ご依頼いただけることとなりましたら、
継続顧問契約サービスの契約書にご署名押印をいただきます。
こちらからサービスの契約を迫ることはございませんので、ご安心ください。
サービス提供
契約内容に応じて、継続的にサービス提供いたします。
お支払い
ご契約後、毎月請求書をメールでお届けいたします。
銀行振込またはクレジットカードによりお支払いください。