税理士の伴 洋太郎(ばん ようたろう)@ban_tax240です。
西尾市では、ごみの分別にメッチャ役立つスマホアプリが使えます。それが、ごみ分別促進アプリ さんあ~るです。
アプリについて
株式会社ディライトシステム様が提供している、ごみの出し方や分け方を住民が調べるためのアプリです。
これを各自治体が導入し、地域ごとにカスタマイズしたものを、住民である我々がスマホにインストールして使用します。住民側の使用料はかかりません。
2019年5月1日時点で28都府県93自治体にて導入されています。なぜか愛知県の自治体が突出して多い(18自治体)。
アプリインストール後、地域を選択して使用します。
便利ポイント
以下は、地域設定で西尾市を選択した場合の使用例です。
ごみ収集カレンダーがスマホで見られる
アプリのトップページに、今日と明日のごみ収集、週刊カレンダーが掲載されています。
また、メニューから月間カレンダーも確認可能です。
ごみ収集カレンダーにメモを残せる
スマホ上で確認したカレンダーに、メモをフリー入力することができます。
記録したメモは、前日または当日の指定した時刻にプッシュ通知することが可能です。
また、記録したメモの一覧を見ることもできます。
ごみ収集日を通知してくれる
ごみ収集の前日又は当日の指定した時間に、その旨をプッシュ通知することが可能です。
ごみ分別ガイドブックがスマホで見られる
ごみの分け方出し方に関するルールを、アプリ内で確認することができます。
ごみ毎の分別種別を検索できる
具体的なごみの名称で検索をかけて、分別種別を調べることができます。
多言語対応
西尾市版では日本語の他に、英語、中国語、ポルトガル語、ベトナム語に対応しています。
まとめ
ごみ分別促進アプリ、さんあ~るをご紹介いたしました。
めっちゃ便利なので、もっとたくさんの自治体に普及していくといいのにな。
この記事を書いたひと

- 税理士
- 愛知県西尾市にあるBANZAI税理士事務所の代表です。1982年6月21日生まれ。クラウドを使った業務効率化の提案を得意としています。郷ひろみと間宮祥太朗とばくだんいわを合成したような顔をしている、と言われております。 税法免除大学院1年目に官報合格したという変わり種。freee"マジ価値"meetup!名古屋地区のリーダーです。既婚。詳しいプロフィールはこちら。
最新記事一覧
- 2020.11.01-税理士業のこと【2020年改正】寡婦控除・寡夫控除の条件はどう変わったの?
- 2020.11.01-税金、経理のことひとり親と寡婦は何が違うの?4つの相違点と3つの共通点を解説
- 2020.10.25-税理士業のこと顧問税理士を変更するときの流れ・注意点
- 2020.10.24-税理士業のこと顧問税理士を選ぶ際のチェックポイント